好きなことを伸ばせば、立派な自分磨きに!
資格を取ってセルフブランディングを目指している、ちなみさんの『自分磨き』を見てみましょう!
スイーツコンシェルジュの資格で興味を持ってもらえる!
最近スイーツコンシェルジュの資格取得に向けて勉強中です。
何か履歴書にかけるような、人と話していて話題になるような資格を取ってみたいと思い人生で初めての資格取得を目指しています。
自分の大好きなスイーツに関しての勉強ですので、それほど億劫になることもなく続けられています。
ユーキャンの通信講座を利用しているので、自分の都合に合わせて勉強することができ、仕事の妨げにもなっていません。
また試験の受験が必要な資格ではないので、不合格になるという不安がないのもかなり大きいです。
以前資格を取ろうと考えた時には試験勉強という感覚と落ちたらどうしようとういう不安が大きく途中で挫折してしまいました。
それに比べて今回のスイーツコンシェルジュの仕事は、自分の興味のあるお菓子の話ですし、試験におちる不安もないので安心して勉強ができます。
また今まで知らなかったお菓子のレシピなども教えてくれるので、それを実際に作ってみたりして職場に持っていくと職場の女性も男性も喜んでくれるのでコミュニケーションのきっかけにもなります。
またそのようにして周りからスイーツコンシェルジュの資格勉強中だという目で見られることによってますます頑張ろうという気持ちになりました。
資格を取得することによって飲み会の席や自己紹介の場の話題にもなると思うので、頑張って最後まで勉強を続けて資格を取りたいと思います。
お菓子作りもどんどん上手くなりたいです。
自分で作ったお菓子を職場に持っていくことによって、職場の人にも喜んでもらえています。
またスイーツコンシェルジュって何?とか話題作りにもなっています。
特にお取引先とのご飯の場で、最後のデザートが出てきた時にそのデザートの歴史やうんちく話をお話しできるのは、先方からの評判もとても良いですし、なにより印象に残ってくれています。
初対面の方とお話しする時も、自己紹介の時にスイーツコンシェルジュの資格勉強中ですというと、だいたい興味を持って頂けるので、そういう意味でも仕事には役立っているのかもしれません。
また会社でお菓子やケーキを買う時にも、スイーツコンシェルジュを学んでいるという理由で私にそのチョイスを任せてもらえることが多くなりました。
期限のある試験がない資格を勉強することで、無理なく自分磨きが続けられます。
試験のある科目だとどうしても試験勉強をしなければならないという焦りの気持ちが生まれてきてしまいます。
また、通学制のスクールで学ぶよりも、自分のペースで進められる通信の講座をとることも自分磨きが続けられるコツだと思います。
あとは、自分が資格の勉強をしていることを職場の人に認知してもらうことによって、話題作りになるだけでなく自分も刺激を受けながら続けることができているのでそれもポイントの一つではないでしょうか。